過去の定例会(2009)

7月例会

  出席 家族9人 当事者4人 支援者5人

・家族

  近況の話を中心に、各自の体験や情報を交換。

・当事者

  越知先生の指導によるゲーム、七夕飾り。

  最後に、願い事を短冊に書いて笹につるした。

8月例会

  盆等のために、夏休み

9月例会

  9月20日 松山県身体障害者福祉センター

  出席 家族6人 当事者6人 支援者13人

 

・家族

  新加入のМさんの話を皮切りに、家族だけでは

  支え切れない現状が沢山語られた。

  支援センター、ワーキンググループへの期待は

  大きく、当事者周辺関係機関や、人への啓発や

  関わりで理解を深めて欲しい。

  支援センターを訪ねれば色々な問題の対応策、

  人、機関に繋げて貰えるのか、といったシステム

  を確立して欲しい。

  近況の話を中心に、各自の体験や情報を交換。

 

・当事者

  道後散策。

  いつもの支援者に加えて、医療技術大学、愛媛

  大学の学生さんの応援を得て、道後散策、買い

  物、喫茶店でのくつろぎなど日頃家族と行動す

  ることがほとんどの人が、生き生きとした時間

  を持つことが出来ました。

  こうした活動は、社会との接点の一歩です。

 

・リハビリ講習会実行委員会開催

  首藤委員長はじめ8人の委員の方、オブザーバ

  として会員にも入っていただき、リハビリ講習会

  の細部に渡って検討、協議を頂き家族会だけでは

  分からない事柄を沢山教えて頂きました。

  ・今回も成功させましょう!

 

その他

1 8月10日 高次脳機能障害支援普及事業連絡協議会開催

  (8月11日愛媛新聞に関連記事掲載)

 

2 9月の例会に引き続き、高次脳機能障害リハビリ講習会

 実行委員会の開催。幹事が出席。

10月例会

  10月18日 松山市野外活動センター

  出席 家族7人 当事者5人 支援者10人

 

・家族・当事者・支援者

  好天に恵まれ、当事者も準備に参加、楽しみな

  がら材料の仕込み、煮炊きをし、初参加のOさん

  首藤先生ご夫妻、山下先生、中西先生も参加して

  くださってそれぞれのグループで話がはずみま

  した。

11月例会

  11月18日 八幡浜市総合保健福祉センター

  時間 13時〜15時

  出席 家族8人 当事者5人 支援者6人

 

・家族

  八幡浜保健所の大森保健士さん、小林保健士さん。

  大洲中央病院ソーシャルワーカーの池田さん。

  宇和島市立病院ソーシャルワーカーの兵頭さんの

  ご参加を得てそれぞれの近況報告から、関係機関

  との関わりなど、今抱えている問題が沢山出され

  ました。今後の支援・普及事業の進展に期待する

  こと大。固唾をのんで進捗状況を見守っている。

  近況の話を中心に、各自の体験や情報を交換。

 

・当事者

  越知先生のご指導で、Tさんの持参した写真で

  盛り上がり、あと楽しい迷路ゲーム、飾りもの製作

  で楽しみました。笑い声いっぱいでとてもとても

  楽しそうでした。

 

その他

1 12月6日 高次脳機能障害リハビリテーション講習会

  ・全員参加して勉強しましょう。

  ・きっと役に立ちます ご参加待ってます。

 

2 11月29日 愛媛県高次脳機能障害支援拠点機関講習会

  ・別紙案内を参照

 

3 愛媛県高次脳機能障害連絡協議会ホームページ開設

  http://www.pref.ehime.jp/h25500/koujinou1.html/koujinou1.html

  ・ホームのリンクを参照

12月例会

  12月20日 今治市総合保健福祉センター

          あいらんど今治

  時間 13時〜15時

  出席 家族4人 当事者5人 支援者6人 計15人

 

・家族・当事者

  越知先生のご指導で、クリスマス飾りと正月飾りを

 作りながらいろいろな話に時を忘れました。また、み

 んなで体を動かしてのディスクゲーム(ディスコン)で

 盛り上がり、笑いの絶えない時間を楽しみました。

 今治在住のYさんが参加されて雰囲気を味わって

 いただきました。

 

その他

・損保協会助成 愛媛高次脳機能障害リハビリテーション講習会

  ●橋本圭司先生の具体的な対応の仕方のお話は、

  日ごろの家庭での関わりに役立つことばかりでした。

 

  ●木戸保秀先生の県支援事業の進捗状況報告は、

  期待を込めて聞かせていただきました。

 

  ●力山哲也氏のミニコンサート〜ゆらぎ〜には、

  今回も心癒されました。